スモールマウスにシマノ20カルカッタコンクエストDC100は最適なのか!?辛口インプレッション

2020年に発売されたシマノのベイトリール

20カルカッタコンクエストDC100 

しばらく使い込んでみましたのでインプレをしていきます。

  • 使用感や巻き心地は?
  • どんな所にメリットがあるのか?
  • スモールマウスバスにはどう?

この辺に触れていければと思います。

私のメインターゲットであるスモールマウスバスを狙う視点でのインプレはなかなかないのでは?と思いますので、気になった方はチェックしてみてください。

Contents

20カルカッタコンクエストDC100の特徴・使用感

カルコンDC ポイズンアドレナ

丸形リールと言えばまず、カルコンが思い浮かぶ!
という方も多いのではないでしょうか?

さらにDCも搭載されシマノの技術が惜しげもなく搭載されたリールになっています。

中価格帯以下では味わう事の出来ない巻き心地は必見です。

一方、これはどうなの?という点も何点かお伝えします。

フラッグシップ級のリールにもメリット、デメリットがある事をお伝えできればと思います。

・キャスティング

カルコンDC ブレーキ

DCが搭載されていることもありバックラッシュ等のトラブルに関してはかなり起きにくい印象です。

設定に関しても、
内部ブレーキで糸の種類を選択(ナイロン、フロロ、PE
→外部ブレーキで1~4を選択


というシンプルなものとなっています。

ブレーキのセッティングもそこまでシビアでないように感じます。

ブレーキセッティングが終わったらあとはキャストするだけ!

初キャストの感想は・・
DCの「キーーーーン」という音がとにかく気持ちいい笑
このDC音を味わいたくてDC搭載リールを検討している方も多いのでは?と思っています。

飛距離に関してですが
3/8oz(10g)以上のルアーを扱う場合にブレーキセッティングを最小の1にセットしても多少の失速を感じました。

もちろん、風の抵抗を受けやすいルアーに関してはこの限りではありませんが、おかっぱり釣行が多い方で飛距離を追求したいという方にはマイナスポイントかもしれません。

そもそもそういう使い方をするリールではないのかもしれませんが…

ロングキャストよりはボート釣行などで、投げて巻いてを繰り返すようなスタイルのアングラーには最適でしょう。

おかっぱりに最適な16メタニウムのインプレはこちら

・巻き心地

巻き心地に関しては文句なしで最高峰です。

よくヌルヌルと表現されますがまさにその通り。

ギアのノイズをまったくといって良いほど感じません。
文字通り巻きに集中したい巻き物の釣りには最適と言えます。

この巻きの滑らかさは他のメーカーと比べてもトップクラスだと思います。

・感度・パーミング性能

感度に関しては最近流行りのキンキンというところまでは届いていないと感じます。

ロープロ型には敵わない趣味リール感は否めません。

重量がある分しっかり握り込まないといけないのも感度の低下に起因していると感じます。

100サイズで240グラムとなかなかの重さとなっています。
参考までに20メタニウムで175グラムなので実に65gの差!!
65グラムというと卵1個分くらいだそうです(笑)

パーミング性能に関しては、悪くないと思います。

手の小さい方でもしっかりと包み込んで持つことのできるサイズに作り込まれていると思います。

200サイズになると手の小さい方や女性には少し大きいかもしれません。

どのような方におすすめ?

カルコンDC ワイルドサイド

3/8oz(10g)までのクランクやバイブレーションなどの巻き物を多用する方にはぜひ選んでいただきたいリールです。

ポイントを次々に移動しながらショートキャストを繰り返すような釣り方には相性抜群!!
関東のレンタルボートフィールドには最高のリールだと感じます。

しかし、初心者の方向けというリールではないと感じます。


ある程度バス釣りに慣れてきて釣り方が確立している方で
なおかつ巻き物の釣りを快適にしたいという方には最適でしょう。

あとは、これほど所有欲を満たしてくれるリールはそうないと思います。

お小遣いアングラーが買うには正直高いリールですが、気合を入れて購入した時の感動が私は忘れられません(笑)

スモールマウスバスには使えるか

カルコンDC 外観

スモールマウスバスにも巻き物を優先して使う方は候補にしてもいいと思います。

私はスモールマウスバス狙いの場合ベイトリールで使うリグといえば

  • フリーリグ
  • フットボールジグ

が多いので、正直ほとんど出番がありませんでした。

あえて出番を作るとすればフットボールジグのスイミングでしょうか。

このリールを入魂したくて野尻湖釣行で、ウッドカバーから強引にバスを引きずり出す釣りに無理くり使用してみましたが、ハイギアのリールに比べなかなか上がってこなくて苦労しました。

また、リバースモールを狙う場合にはかなり早巻きしないと、川の流れに負けてしまう場合がありました。

ゆっくりと引きたい場合に重宝するローギア、ノーマルギアですが、こういった状況では使いにくさを感じてしまいました。

まとめ

今回は、シマノのカルカッタコンクエストDC100をインプレしました。

結果として、スモールマウスメインの私にはなかなか出番のないリールになってしまいましたが、

  • 圧巻の巻き心地
  • トラブルレス性能

この辺に関しては他のリールを寄せ付けないほどの性能と言えるでしょう。

巻き物の釣りが大好きで極めたい!という方の第一候補と言えると思います。

シマノのフラッグシップを感じてみたい方はぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか?

DAIWAのフラッグシップ21スティーズLTD SVTWのインプレはこちら