スモールマウスバスに合わせたリールやラインの選択方法を紹介

こんにちは、
今回はリールとラインについて書いていきます。
私はこの二つの道具がスモールマウスバス釣りにはとても重要と考えています。

しかし、初心者の方はどれを選べばいいかとても分かりにくいと思います。
特にラインは種類も太さも色々ありすぎて私も迷った点なのできっと迷っている人がいるだろうなと思ったので、詳しく解説していきたいと思います。

あとはルアーを用意するだけ!おすすめルアーはこちらが参考になります。

Contents

ブラックバス向きのリール選び

まずはリールについてです。
はじめにリールには色々なサイズがあります。
またスピニングリールベイトリールという種類があります。
最初のリールはスピニングリールをお勧めします。

スピニングリールの場合ブラックバスに適したサイズは2000番から2500番程度です。
女性の方は2000番のものを選ぶと重さによる負担が少ないので良いと思います。

ギアについては、パワーギア、ノーマルギア、ハイギア、エクストラギア等があります。
エクストラギアに近づくほどハンドルを一回転した時に巻き取れる糸の量が増えます。
メーカーによってギアの表記は異なりますので注意してください

はじめての1匹はワームで狙う事をおすすめするのでスピニングリールのHG(ハイギア)以上を選択していただきたいと思います。
理由については後で詳しく解説しますがしますが、打ちモノの釣りを多用していくからです。

スモールマウスバス向きのリールを詳しく解説

まずはサイズについて、2000番〜2500番を選ぶ理由ですが、
スモールマウスバス釣りに適した糸巻き量、重さのものが多いからです。

もちろん、これより小さなものも大きなものも使うことは可能ですが、ロッドとのバランスが取れなかったり糸を大量にまかないといけなかったりといいことはあまりないと思います。

1回試しにバス釣りをしてみたいという方は手持ちのリールを使用してみてもいいでしょう。

続いてギアについてですが、HG以上がお勧めです。
これは、ワームを使用していく前提ですが、いわゆる打ちモノの釣りになりますので、投げてアタリがなければ回収して次のポイント。ということを繰り返します。
効率をよくするため少しでも早く回収したいわけです。そのためのHG以上となります。

HG以上のギア比の高いリールの欠点としては、ギア比が上がるほど最初の巻き出しが重くなりますが、初心者のうちはあまり気にならないと思います。
XGまでいくとあきらかに重さを感じるようになってきますので、私の場合スピニングリールは全てHGを使用しています。

また、巻きモノの釣りをする場合にHGなどのギア比の高いものを使用すると、微調整が効かず泳ぎの姿勢が崩れてしまうということがありますので、スピニングで巻きモノをしたい場合(ミドスト等)にはPGからノーマルギアをお勧めします。

リールの価格帯ですが、安いものは釣具屋のワゴンの中にあるような1000円くらいのものからフラッグシップになると50000円くらいするものがあります。

はじめてのリールには最低でも10000円程度のものを選んでいただきたいです。
これは安いモノでは明らかにライントラブルが増えます。
初心者の方はこれを解決するのも大変だと思いますのでむしろ初心者の方にこそいいリールを使っていただきたいと思っています。

私はロッドのランクを下げてでもリールは少しいいものを選ぶことをおすすめします。

初めてのリールにお勧めなのは以下になります。
この辺のランクのものを選んでおけばよっぽどのことがない限りトラブルは起きないと思います。

スモールマウスバスを釣るためのライン選び

ライン選択

続きましてラインについてです。

意外にラインは軽視されがちですが、かなり重要な道具になります。
基本的に魚に近くなる道具ほど重要度が上がっていくと考えています。

まずはラインの種類ですが、バス釣りに使われるラインは主に3種類です。

  • ナイロンライン
  • フロロカーボンライン
  • PEライン

この3種類です。
特徴を説明していくと、
ナイロンラインは安価で、伸びがあり水に浮く性質があります。また紫外線等で劣化します。

フロロカーボンラインは値段は3種の中で強度は中間で、伸びが少なく、水に沈み、根ズレに比較的強いです。

PEラインについてはこの中では1番細く、引っ張り強度がありますが根ズレに極端に弱いといった特徴があります。

スモールマウスバスにはフロロカーボンラインがオススメ

この3種の中で選んでいただきたいのが、フロロカーボンラインです。

ワームを沈める釣りを主体とするため、
水に浮くほかの2種類のラインはワームの動きを邪魔してしまいます。

また、強度もそこそこ強いので少々荒く使用しても大丈夫です。
しかしラインチェックは怠らないようにしましょう。

ラインチェックは簡単な方法があります。
ルアーを巻き上げたとき、針から2~30cmを指で触ってみるだけです。

この時ラインがざらざらしている場合は傷んでいる証拠です。
こんな時はルアーを結びなおしましょう。

このラインチェックは最初は面倒に感じるかもしれませんが、スモールマウスバスを釣るためにはとても重要になります。
最初に癖をつけておくと後々楽です。

大物がかかった時にアワセ切れなんてなったら悲しいですからね。

ラインの太さですが、初めての方には5lb(ポンド)をお勧めします。
これはスピニングリールに巻くラインの中ではかなりベーシックになります。
このくらいの太さがあればある程度の根ズレにも耐えられ、ワームもある程度沈んでいきます。

これ以上太いラインをまくとスピニングリールではトラブルが増えてきます。
さらに太い糸を巻きたいという場合にはベイトリールの出番です。

逆に細いラインを使用するのはメリットもたくさんありますが、その分シビアな扱いが求められますので、経験を積んでからにしましょう。

私は、おかっぱりの釣りでは4lbボートの釣りでは2lbを主に使用しています。
(狙う場所や釣り方によって前後します)
2lbというかなり細いラインを使う理由についてはこちらをご覧ください。

おすすめのラインはシーガーのフロロマイスターです。
このラインはかなりコスパが良くスモールマウスバス釣り上級者でも使用している方がかなり多い人気のラインです。高いラインをケチって長い間使用するより、安いラインでも適切に交換して使用する方がトラブルが少ないので、まずは、このラインから始めてみることをお勧めします。
ほとんどの釣具屋さんで取り扱いがあると思います。

リールとラインの選び方のまとめ

リールは2000番~2500番のHG以上のギア比
女性には、2000番がオススメ!
価格帯は10000円以上のものを選んでおくとトラブルが少ない。

ラインはフロロカーボンの5lbを選んでおけば間違いない
経験を重ねるにつれ場所に応じたライン選びができるようになります。

いかがでしたでしょうか?
スモールマウスバス釣りに限らず釣りには意外にお金がかかるな。
と思った方もいるかもしれませんが、最低限必要なところにお金をかけ、重要度が低いものは安い物を、というように選んでいくとそこまで初期費用の掛かる趣味ではないと思っています。

ドハマリして沼にハマるとかなりお金がかかりますが(笑)

以上を参考に道具をそろえてぜひスモールマウスバス釣りに出かけましょう。

ワーム選びに迷ったらこちらの記事も読んでみてください
スモールマウスに効くおすすめワーム5選