ユニノットのコツを画像付きで解説!簡単で強度もある優秀ノット

みなさんこんにちは。オフシーズンどう過ごされていますか?

オフシーズンの活用法は、「知識を詰め込むこと」や、「いままでやってきてできるようにはなったけれど少し自信がないことの復習」「基本の確認」などがおすすめです。

特に初心者の方は、釣りが面白くなってきたときに、あえて基本を再確認することが、その後の成長や釣果のUPに結びつきます。

今回は、バス釣りの基本中の基本、ラインの結び方に注目してみたいと思います。

一見何てことはないものですが、きちんと身につけておけば現場で慌てることはありませんし、使っているアイテムが長持ちしますよ。

ラインの結び方を覚えたら続けてオフセットフックの使い方も覚えよう!

Contents

ライン、どうやって結んでいますか?

一般的に、何かと何かを結びつける際には「かた結び」や「ちょうちょ結び」が使われているでしょう。

しかし、ツルツルした釣りのラインを使って結ぼうとすると、「かた結び」だとうまく固定されません。釣り向けには、ちょっと独特な結び方を身につける必要があります。

とは言っても、あまり難しいものではありません。慣れてしまえばものの数秒で結べてしまえます。
一度覚えてしまえば、この先ずっと役にたつ、一生モノの結び方をご紹介します。

万能なユニノットを使ってみよう

今回ご紹介するのは「ユニノット」と呼ばれる、フィッシング界でもメジャーな結び方です。

シンプルで初心者向けと言われていますが強度もあり、バス釣り程度ではなかなか切れることはありません。

汎用性が高いので、私もバス釣りではメインに使っている結び方です。

釣りの解説本やネットの情報にもまっさきに出てくるユニノット。知名度もピカイチです。
では、さっそく結び方を見ていきましょう。

結び方を紹介【ユニノット】【電車結び】

  • 1.まず、金属環やフックのアイにラインの先端を通します。10~15センチほど出したら折り返しましょう。折り返したラインも7センチほどのところで再度折り返します。これでラインの先が最初の折り目の方に向きました。このラインの先を2本のラインを束ねるイメージで巻いていきます。注意点は、2回目に折り返したラインの内側を通すことです。
  • 合計4~5回ほど束ねるイメージで巻いていきましょう。巻いたラインを1回毎に押さえて作業すると、うまく巻いていくことができます。
  • 巻き終わったら、ラインの先端をきゅっと引っ張ります。
  • 次に本線側のラインを引いて、結び目を金属環のやアイのそばまでもっていきます。焦らずゆっくりしめていきましょう。
  • 最後にラインの先端と本線側のラインをどちらもしっかりと引っ張ります。あまったラインは切ってしまいます。

ラインを締めこむ作業をする時にはラインに水分を持たせてあげるとよいでしょう。
締めこんだ時の摩擦熱で傷んでしまうのを防ぐためです。
釣り人がラインを結びながら舐めているシーンを見たことがある人も多いと思います。

最初は、少しやり辛いところもあるかもしれません。何度か練習すれば慣れてくるので、手持ちのフックやサルカンでひたすら試してみましょう。

番外編:電車結び

ユニノットをマスターするとライン同士を結ぶこともできます。最近バス釣りでもPEラインが使われることが多くなってきたのでこれも慣れたら重宝するテク。時間のある時に、徹底的に練習してみてはいかがでしょうか。

  • 2本のライン(AとB)を揃えます。
  • ライン同士を重ねて、Aのラインを使って輪を作りましょう。
  • 輪の中で、Bのラインを引っ掛けるようにしてくるくると束ねるように巻いていきます。
  • ラインの先端を引っ張り軽く締めたら、Bのラインも同様に結んでいきます。
  • 最後にABそれぞれの本線側のラインを、ゆっくりしっかりと引っ張ります。余ったラインは切ってしまいます。

こちらはいわゆる「電車結び」という結び方になります。
ライン同士の結束には多少コツが必要ですが、こちらの結び方は「ユニノット」さえマスターしていれば簡単に行うことが出来ます。

「電車結び」については強度はそこそこで結び目も大きいのでラインを結ぶことに慣れてきたら摩擦系ノットと呼ばれる「FGノット」などがおすすめです。

こんな結び方も知ってると便利

ハングマンズノット

強度がとても高い結び方です。

これも、もとのラインと折り返したラインを束ねるように巻いていって結ぶので、ユニノットに慣れたら次にチャレンジしてみることをおすすめします。

パロマーノット

ラインで輪っかを作り、その輪っかの先をフックなどに通し、フック自体をくぐらせる、ちょっと特殊な結び方です。大きな仕掛けなどには使えませんが、手早くつなげたいときなどにはとても便利な結び方。覚えていて損はしません。

著名なバスプロも好んで使う結び方なので、とある界隈では有名な結び方です。
※リンクは外部サイトに飛びます。

まとめ

いかがでしたか?今回はラインの結び方、特にユニノットについて解説しました。
船乗りは海に出る前に、泳ぎや操船術よりもまず先に徹底して「結び方」を覚えるそうです。
水の上をフィールドにするアングラーにもこれは当てはまるのではないでしょうか?

きちんとした結び方を習得しておけばアイテムのロストも減りますし、ラインも長持ちします。
緊急事態への対処も慌てずにすむことでしょう。

今回ご紹介した物以外にも、バス釣りに使える結び方はいろいろあります。Youtubeなどの動画を参考にしてもいいですし、スマホ向けアプリも出ているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

バス釣りの基本アイテム「オフセットフック」の使い方はこちらが参考になります。
バス釣りに必須なオフセットフックについて徹底解説【画像付き】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です